ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

王様達のヴァイキング  / 作者: さだやす、ストーリー協力:深見真

ここまで人生に影響を与えたマンガは、実は初めてかも知れない。
舞台は現代・東京。有能な人や会社に融資を行うエンジェル投資家・坂井と、コミュ障の天才ハッカー少年・是枝のダブル主人公。


どんなパソコンにも、軽々侵入して攻撃を仕掛けることのできる是枝ですが、力の使いどころが分からない。とにかく、コードを見たり触ったりするのが、偏愛的に好きなんですね。         
そんな是枝の才能にほれ込んだ坂井氏ですが、当初は是枝がコミュ障過ぎて、中々うまくいきません。
是枝のハッキングの描写のカッコよさも本作の魅力ではありますが、坂井氏がカッコよすぎですね。         
無一文からベンチャーを立ち上げ、会社の売却で資金を得て、投資家として活動。自分の感性で可能性のある人や事業に目を付け、ピタリとはまったら、そこから利潤を得る。         

 

こんなわくわくする仕事、現代に他にあります?笑         
金欲しいなぁ、投資家になりてぇなあって心から思いましたよ。         
物欲はないんですけどね。車はレンタカーかカーシェアでいいし、家も賃貸でいい。 誰かのために、カネを使ってみたいですよ、ホント。

風が強く吹いている / 三浦しおん

小説では終盤、電車の中で泣きそうになったが、アニメ版はどうか。
結論から申しますと、とても良かったです!小説の思い入れも加味されているかも知れないけど。すでに映画化もされてるし、今更アニメかぁ~って感じもあったけど、スタッフのカゼツヨ愛を感じましたよ笑。
最近、昔のマンガのアニメ化が良かったりしますよね。バナナフィッシュもメチャ良かった!

箱根駅伝をテーマにした他の作品があるかは知りませんが、駅伝ならではの優れた構成ですよねー。
素人が出場しちゃうのは荒唐無稽だけど、それも丁寧な取材と緻密な描写で、不可能じゃないかも?と思わせてくれる(現実には、どうなんでしょう)。
10人でタスキをつなぐことに着目し、本番では一人ひとり、走っている間はエピソードが展開されることになる。
素人ならではの、それぞれの人生観とかが顕れていて、とても考えさせられる。
走者の順番も、あれ以外考えられないですよね!走るという、陸上を知らない人からすると単純に見える作業も、 体格やそれまでの経験から、それぞれフォームは変わってくる 。
カケルの走っている姿は美しかったですねー。不安定なメンタルだったカケルが、名実ともにチームの精神的支柱に なっていく成長譚でもあります。彼の区間新は、ハイジへの恩返しでありました。
そして実際には襷をハイジに渡したのですが、寛政大学の未来への襷はカケルが受け取った形になります。

最後まで、完璧な作りこみの構成。見終わったら、走りたくなりますね。すぐバテるんでしょうが笑。

鬼滅の刃 / 吾峠呼世晴

いまどきの少年マンガとしては、ちょっと異色な作りですかね。
でもこういう日本の昔の文化が全開のマンガは、定期的に出されて欲しい。
ナルトとかぬらりひょんとか。古くは鬼太郎とか。妖怪とか、忍者系ですね。んで、舞台がちょっと昔っぽいの。
スクリーントーンも控えめだと手作り感があって、なお良い笑。


本作は、絵の感じも古いし、ギャグもなんか古い。そして主人公が地味!笑
でもなんか読ませるんですよねえ。
印象的なのは、主人公の心理描写がかなりくどい。考えてる言葉を全て書いている感じですね。
その描写が戦いの場面に、緊迫感を与えているような気がします。
技も色々あるのに、習得したエピソードもあまりなく次々出てくる不思議。


アニメ化もされましたね。一話を早速見ましたが、これは想像以上にいいぞ!マンガの絵柄はちょっと粗削りなのですが、アニメではとても綺麗になっている。主人公もカッコよくなってる笑!色使いもいいし、手抜き感がない。オープニングも期待できるなあ。声優もいい感じだと思う。柱たちの登場が楽しみ。

丸山(まるやま)ハイキングに行って来ましたよ

2019年4月20日に丸山に登ってきましたよ。天気には恵まれましたが、道を途中で間違え、初心者向けハイキングのはずが、まさかのスリル満点プチ命がけ登山に(^^;。こんな道、木こりしか行かねーよみたいなとこを通らされたりしました笑。低山は分岐が多くて、高山にはないリスキーさがあります。皆様も、お気をつけを!!

 

時期的には大野峠方面は早すぎた感じですかね。木に葉はなく、地面は落ち葉だらけで、まるで冬山のよう。ゴールデンウィーク辺りが新緑眩しい登山適期と思われます。対して、丸山付近の“山の花道”と銘打たれている辺りは、その名のとおり桜が満開でした!!桜吹雪やばす!

初心者はあまり回り道をせずに、芦ヶ久保駅から北上して丸山を真っ直ぐ目指したほうがいいですね。

 

標高:960m
距離:11キロ、5時間弱
アクセス(行き):池袋から西部池袋線で芦ヶ久保駅
アクセス(帰り):行きの逆
コンビニ:登山口には一切なし、お弁当は家か池袋駅で調達すべし
自販機:登山口から、終着地まで一切なし!
トイレ:県民の森辺りにあったかな
温泉:飯能駅から、バスで喜楽里温泉へ。以前はタクシーで行っていたんですが、ムーミンバレーパークができたおかげで、バス便が増発。低コストでアクセスすることができました。

www.yurakirari.com

 

・大野峠までは、杉並木の中をひたすら登ります。あまり変化なく、少々退屈。しかも割りと長い。辛い笑。
f:id:honblog:20190430175350j:image

 

・大野峠を過ぎて、下山する途中から、ようやく新緑を目にするようになりました。
f:id:honblog:20190430175444j:image

 

・車道付近の鯉のぼり。ナイスなたなびき具合!
f:id:honblog:20190430175513j:image

 

・丸山付近の、山の花道の辺りの桜。斜面の辺り一面満開ですごい桜吹雪なのに、誰も人がいない笑。
f:id:honblog:20190430175541j:image

 

・桜吹雪見えます?画像では中々伝わらない。
f:id:honblog:20190430175604j:image

 

・集落の辺りも、花が咲き乱れる。
f:id:honblog:20190430175631j:image

 

・このあずまや、イチオシです!素敵ですよね?(^.^)
f:id:honblog:20190430175652j:image

 

・道の駅、芦ヶ久保に到着。地元の農産品とか、色々買えますよ。食堂も併設。腹減りすぎて、温泉に行く前にもつ煮食べてビール飲んでしまった。
f:id:honblog:20190430175724j:image

 

最後は、恒例の飯能駅で温泉ビールで締めました笑。ってかいつも行っている温泉の「喜楽利 別邸」の真横に、あの「ムーミンバレーパーク」が出来たんですね。男の露天風呂から、まあ結構見えるんですが。あまり立ち上がると、自身の<ムーミン>がお客さんから見えてしまうんじゃないかと気になったり(ムーミン、ごめん)。

metsa-hanno.com

 

ってか次回やりたい企画ができました!

芦ヶ久保駅から、山の花道に直行(徒歩40分くらいかな)。んで満開の桜を堪能した後に、きのこ茶屋に移動。鹿のロース肉などを頂き、最後は店のバスで駅まで送ってもらうのです!!来年は絶対実行しますよ(^.^)

ボンドルフィボンカフェ(bondolfi boncaffē)@代官山~ガイトーンTokyo@渋谷

カンブリア宮殿で特集してた、DESCENTEの「水沢ダウン」が欲しくて代官山のデサントショップに行ってきました。

結局試着するだけして、ネットで中古で買ってしまった。店員のお姉さん、ゴメン。でも新品と変わらないダウンが、10万→7万の3万円割引はでかすぎる。宣伝するから許しておくれよ。

 

滅多に来ない代官山に来たので、少しは店を物色しなくてはね!街の印象としては、坂多いし歩道は狭いし歩きづらい!飲食店も少ないし、何か高そうなアパレルショップと気取ったカフェしかない。何がいいんだ、ここ。

そんな気取ったカフェの一つに入ってみる。

 

「ボンドルフィボンカフェ(bondolfi boncaffē)」

 

テノハ代官山(TENOHA代官山)とかいう、複数のショップが集まったエリアの一角にある。店の右奥に広そうな部屋がドアを隔ててあるのだけど、そこは会員制との貼り紙が。結構色んなカフェ行ってるんだけど、こんな明確に金持ちと貧乏人を区別してるのは、初めて見た。さすが、代官山さま。

まぁ余分なお金を払う代わりに、注文しなくても長居できるなど、ビジネスとか勉強に利用する商売なのかも知れない。あまり悪口は辞めておこう。

 

・外観はこんな感じ。会員でない人の席数は、控えめです。
f:id:honblog:20190115080640j:image

 

インスタ映えしそうな?、赤ワインのエクレアを頼んでみる。コーヒーは味、量とも普通でした。
f:id:honblog:20190115080722j:image

 

・赤ワインの酸味が、カスタードクリームとマッチして、中々美味しいです。が、やたらに食べづらい!フォークで刺そうとすると、生地が固いのでクリームが飛び出す。ではエクレアだし手づかみでかぶり付くと、食べれるけどクリームは飛び出す。更に、表面の赤ワインチョコで手は真っ赤に。上流階級は、これを美しく食べこなすのだろうか。

f:id:honblog:20190115080736j:image

 

 

カフェに長居してたら、小腹が空いたぜ!ってことで、渋谷に移動。一駅くらいなら、全然歩いちゃうのです。食べログで、一人で安く食える店を検索。今回はタイ料理に決めた!

 

ガイトーンTokyo

 

・外観
f:id:honblog:20190115080751j:image

 

・800円としてはまぁまぁかな。カオマンガイは、こないだの大宮の店の方がしっとりしてたかも。店内はちょっとチープな感じです。席数はそんなに多くない。
f:id:honblog:20190115080806j:image

ガイトーン TOKYO
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-15-2 住報渋谷ビル1F
800円(平均)800円(ランチ平均)