ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

千葉県南房総市・高塚山に登って来ましたよ。

 

2019年1月19日に千葉県南房総市の高塚山に登ってきましたよ。冬は内陸は寒いですからね。2年連続で、千葉の海沿いの山に来ました。去年は嵯峨山でした。

bookblog.hatenablog.com

高塚山は登山時間が非常に短いため、あまり運動にならなかったですね!笑

かなり冷え込んだ日だったんですが、海の比熱のおかげか寒さはたいしたことはなく。ハイキングというよりかは、坂のあるお散歩を楽しんできました。

 

目次

 

登山概要

高塚山(たかつかやま)

標高:216m

登山時間:2時間

難易度:初級者向け。運動にならないレベル笑

トイレ:到着時の道の駅のみ。道中はなし。まあ短いですしね。

飲み物:道の駅のみ。

 

アクセスとスケジュール

 

7:30  新小岩駅のニッポンレンタカーに集合。(自分は7:00から手続きしてました)

9:30  道の駅・ちくら潮風王国に到着。

10:00  登山開始 

10:40  頂上着(笑)

12:40  下山・ランチ

15:00  大福寺

15:40  道の駅 とみうら枇杷倶楽部

16:30  帰路

18:30  新小岩帰着

19:00  打ち上げ笑(新小岩・木もれ陽)

ごらんの通り、休んで食べてばかりです笑。頂上で1時間くらい、お茶してました。ランチでだらだらしゃべり、帰り際にカフェへ。しかも帰って飲み。何しに行ったんだか笑。明らかにカロリーオーバー(^^;

 

 

写真で紹介

・今回は海抜ゼロからのスタートです。地味に初めてかも知れない笑。海は、波は荒々しかったけど済んでいて美しかったです。

f:id:honblog:20200120140737j:image

・2019の台風被害が、まだまだ生々しい。業者が足りてないのか、経済的な問題か。ブルーシートを貼った屋根がそこかしこに。
f:id:honblog:20200120141200j:image

・山頂も惨憺たる有り様。雷神様が地に落ちております。
f:id:honblog:20200120141245j:image

 

・建物も、ご覧の通り。
f:id:honblog:20200120140826j:image

 

・雷神様はいたけど、風神様はどこに…。ってそこかーいっ!倒壊した建物の下敷きになっておりました(^^;。

風神なのに、台風には抗えず。民家の補修が済んだら、ぜひ助けてあげて欲しい。
f:id:honblog:20200120141259j:image

 

・ちょっと倒木などで封鎖気味だったっぽく、人の歩いた形跡がありません。低山とはいえ、しばらくは入山は辞めた方がいいかも。
f:id:honblog:20200126174409j:image

 

・山に来て魚介とは乙なものです笑。
f:id:honblog:20200120140849j:image

 

・地魚盛り合わせ!
f:id:honblog:20200120140901j:image

 

・咲き誇るキンセンカ。花香る里だったはずが、台風被害で苗がダメになって、今年はまだまだ花が咲いてないそう。
f:id:honblog:20200120140920j:image

 

・ランチ後は、大福寺に移動。インパクト大の、崖観音。運動にはあまりなりませんでした笑。見た目より、すぐ登れます。
f:id:honblog:20200120140934j:image

 

・どうやって造ったのか。

f:id:honblog:20200126174505j:image

 

・思い思いに祈ったり、眺めたり。
f:id:honblog:20200126174528j:image

 

・上から見ても、ブルーシートの家がかなりありますよね。
f:id:honblog:20200126174553j:image

 

・道の駅 とみうら琵琶倶楽部に移動!びわクーヘンを食してきました。
f:id:honblog:20200120140957j:image


f:id:honblog:20200120141012j:image


f:id:honblog:20200120141031j:image

半年探して、たどり着いたスマート財布 CK CALVIN KLEIN 825613

財布がかさばるなぁって思ってたんです。

たぶん、ここ5年くらい。

自分は二つ折り財布を、ケツポケットに入れる派なんですけど、厚みがあるとズボンが膨らむし、座るときの異物感が大きいんですよね。もしかしたら、ボディバランスも崩れるのかも知れない。

 

ボロくなってきたのもあるし、ここは財布を新調しよう!しかも今度はスマート財布で!

と、まずはネットで調べてから、実店舗で使用感を確かめてみるものとする。

 

my-best.com

こちらのサイトに、有名な薄型財布は大体網羅されていたと思う。

実際店舗でも確認しましたが、確かに優秀!発想にも驚かされたし。

でもねぇ、自分にニーズと微妙にマッチしないんですよ。

薄型財布って、小銭入れが省かれてたり、余分なポケットがないんですよね。

 

自分は下記の条件を満たすものを探していました。

・二つ折りで薄い。

・小銭入れ付き

・クレジットカード、ポイントカード、保険証、免許証など6枚程度はカードを入れたい

・自宅と実家のカギを入れたい。つまり余分なポケットが欲しい。

 

まあ薄型あきらめろって話なんですが、諦めきれずに半年ほど(時折忘れてたりしながら)探してたんですよね。

 

そしたら、ふと寄った銀座の東急ハンズでついに見つけました!!

CK CALVIN KLEIN 825613 二つ折り薄型財布。

 

 

 

完璧です。

全ての条件を満たしました。デザイン的に際立った機能はないんですが、生地が全体的に薄いので、あまりかさばらないんですよね。でもよれたりせず、形はしっかりしてます。高級感もあるし。

中の色がレッド、イエロー、グレーから選べるんですが自分は赤を選びました。

結構派手なんですが、外からは見えない。開ける時だけ見えるアクセントカラーってよくないですか?(^^♪

 

非常にオススメです。スマート過ぎない薄型財布を探している方は、ぜひ試してみてください。

 

 

 

魔法少女まどか☆マギカ

これが2011年の作品なんだなあ。

時が経つのは早いもの。

流行っていたのは知っていたのだが、絵が萌え系ということもあり、中々手が出なかった。が、周囲の勧めもあり渋々見てみると、3話目から劇ハマり。そう、衝撃のマミられシーンからですね。今では完全にまどマギファンです笑。

 

脇役が主人公にも劣らぬ人気を博すのは、オッサン的には「ダイの大冒険」のポップがすぐさま想起されるものですが、本作も主人公はまどかではなく、ほむらちゃんです(あくまで個人的見解)。

とはいえまどマギに於いては、そうした主人公の受け渡しは意図的になされたものみたいですね。詳しくはWikipediaで!

 

ストーリー的には、使い古されたはずのタイムリープの演出が秀逸。しかも時を繰り返すのは主題ではなく、あくまでほむらの辛苦の強調と、まどかの能力の増大を目的としたもの。

タイムリープの回数を敢えて伏せることで、とれだけほむらが努力と絶望を繰り返してきたか、視聴者に想像させる。

ラストバトルでの兵器の壮絶な数と、計算し尽くされた配備が更なる試行錯誤を思わせる。

それが魔女に堕天した時の、まどかの力を増大させてしまう皮肉。

 

ラストは壮大過ぎて、ちとピンと来なかったですね!キレイにまとまり過ぎな感じもありますが、全てを回収して論理付けて終わらすにはこれしかないかなって感じ。

 

自分はエヴァ的にモヤって終わらせて、後は自分なりに空想したり、考察を読んで楽しむのが好きなので、そこは好みの別れるところ。

ただ、最後まで説明を果たして完結したことで、作品としての完成度は最大級になりましたね。

東四ツ木避難橋夕暮れが、インスタ映える

ミラーレス一眼レフを買って以来、フォトスポット巡りが捗ります。

今回は葛飾区の東四ツ木避難橋に来てみました。小振りな橋なんですが、夕暮れ時にスカイツリーとマッチさせると、いい感じの幾何学模様になるんですよね。

 

・人のシルエットが入って、いい感じに。
f:id:honblog:20200102183106j:image

 

・少し、遠目のカットで。夕暮れの青とオレンジのグラデーションがキレイ。
f:id:honblog:20200102183128j:imagef:id:honblog:20200103080708j:image

 

・おまけで、昼間川にいたユリカモメ。美鳥じゃない?背景の川の色も美しく撮れた。
f:id:honblog:20200102183252j:image

 

・ユリカモメ、もう一枚。
f:id:honblog:20200102183307j:image

 

撮影はこちら。OLYMPUS OM-D E-M5 。OM-D E-M5については、現在MarkⅢまで出ているので、2代前のモデルです。定価は15万円ほどでしたが、中古でレンズキットで23,000円。お得過ぎる笑。画質はご覧の通りです。個人的には、大満足!!

ベルサイユの薔薇 / 池田理代子

とりあえず名作ち言われるものは、一通り読んでおかなくてはね。と重い腰を上げて、読んでみました。

 

古い作品は絵柄が一つのハードルになってしまいますよね。マンガの作画の技術や表現技法は、日々進歩しているわけで。手塚治虫の作品は素晴らしいですが、スラムダンクやドラゴンボールも劣らず素晴らしい。そして現代に近づくほど、感性的にも読みやすいのです。

 

目がデッカく、やたらキラキラしている少女マンガの原点のようなベルバ薔薇は、当初はおっさんのはかなり読みづらいものに思われました。が、やはり慣れとは面白いもので、ストーリーに引き込まれるに連れ、大分気にはならなくなりました。

 

時代考証の正確さは分かりませんが、教科書でしか知らないフランス革命の舞台裏を垣間見ることができるのは、単純に面白い。昔の世界史の記憶を引っ張り出されて、尚且つ細部が補填されるのは、脳トレに良さそう笑。

 

貴族の贅沢っぷりは酷いですね!格差も現在もありますが、目の前に飢えてる人がいるわけではないですからね(世界には多くいますが。日本で言えば、相対的貧困か)。

それにオスカルが気付く場面があるんですが、おせーよ!って感じですね。まぁ生まれついてから受けた教育の観念を払拭するのはそれほど難しいということでしょう。

 

んで影の主人公はアンドレです(個人的に)!って誰もがそう思うと思ったんだが。どうです、ベル薔薇ファンの皆様?(^^)