普段から人工甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム、サッカリン、スクラロース等)とか植物油脂(マーガリン、ショートニング)は摂らないようにはしてるんですが(外食は気にしない、ってか無理)、間食、つまりおやつは難しいですよね。まあ食べなきゃ…
中学生たちの、日本全国規模での集団不登校という刺激的なトピックと、時折挟まる経済情勢の詳細な説明が、微妙にマッチしてないように感じた作品。もっと経済に精通していれば、経済情勢が物語の流れに完全に沿っていることに驚嘆することができたのか・・。…
どうしたら自然を、全身であるがままに感じることができるのか。
見た目が家電っぽくなく、ボタンや機能もシンプルでいい感じの空気清浄機!!
華氏451度。それは本が燃える温度。
三者三様であり、貧困の種類も感じ方も、一筋ではいかない。
このエピソードを読んで、死生観が覆った。
幸せを感じる条件は、それを幸せと感じる心なのか。
ドラム式洗濯乾燥機の購入を迷っている、すべての人へー。
【ゆうパケット限定送料無料】日の丸ステッカー 3サイズセットスポーツ 応援 ワンポイント 防水タイプ アウトドア 耐水 長期耐久 国旗 シール 大和長門金剛榛名 右翼 日章旗 楽天 通販 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 印象や思い込みだけでなく、デー…
幕山に登って来ましたよ。神奈川県足柄郡ですね。箱根と湯河原に挟まれた、緩やかなハイキングです。 幕山公園の駐車場に停めてから、山を一回り一周するコース。満開の梅を見に来たはずが、ほぼ散ってしまっておりました(^^; これは完全なリサーチ不足。直…
瑞牆山(みずがきやま) 標高:2230m 登山時間:4時間20分 難易度:中級者向け。 トイレ:到着時の瑞牆山荘付近のみ。 飲み物:到着時の瑞牆山荘付近のみ。 アクセスとスケジュール 8:00 調布駅のニッポンレンタカーに集合。 10:30 瑞牆山荘に到着…
東京大学を卒業してエリートコースを歩んでいたにも関わらず、そろぞれの理由で刑務所に入ることにになった、二人の対談本。 自分は2年ほど大王製紙に入社していたことがあるので、井川社長がカジノで100億円以上スッた事件はある意味他人事ではないし、…
2011年の原発事故当時は津波の報道も多く、情報が溢れすぎていてこの問題について、客観的かつ包摂的に考える余裕がなかった。 10年近く経過して、改めて原発事故を振り返ろうと軽い気持ちで本書を手にしたが・・・、改めてあらゆる情報の杜撰さと、自…
『水曜どうでしょう』が好きすぎて、遂にやってしまいましたアホ企画。ファンなら誰もが知るあの名企画、“サイコロの旅”です。最初はサイコロの出た目だけ各駅停車で進むルールとかを検討していましたが・・、なんか地味かなと思って集合して10分でルール…
もうネットを全く見ない日ってなかなかないですよね。ってことは、少なからず毎日目にしているのが、“ネット広告”。 yahooのトップページに出てるような、ある種ちゃんとした広告も多くあると思いますが、色々とネットサーフィンしてると、怪しげな広告が表…
8人のベンチャー企業家とか実業家と、著者の宇野常寛の対談をまとめた一冊。 ベンチャーとかスタートアップ界隈って、単なるサラリーマンの自分としては興味や憧れがあるんだけど、このスピード感を見るに、きっと水が合わないだろうなと思う。 本業でもやる…
人の声に、あらゆる角度から迫った本。 歌声はもちろん、日常の話し声、スピーチ場面。それらを性別、体格、時代、地域なども絡めて検証していく。 面白かったのは、日本人の女性の声が時代とともに変化していくということ。女性の社会進出が進み始めて、経…
リサイクルは環境負荷が高いとか、そこら辺のことは知っていたんですが、その他、生活に密接して環境問題の素朴な疑問について科学的・客観的に解説してくれて、とてもスッキリする一冊。 とゆーか、漠然と環境にいいと大半の人が思ってそうなことは、大方真…
天気やらコロナやらでなかなか登山に行けない、今日この頃。運転も足もなまっちゃうなってことで、とりあえず都内の御岳渓谷に行ってきました。 生憎の雨&曇り模様でしたが、なんとかスキ付いて河原を散策。天気が悪かったおかげで、川霧という珍しい現象を…
精神科医と小説家の二人のおっさんが、古今東西あらゆる狂人のついてひたすら好き勝手に語り合うなかなか下品な一冊。ただの変態博物館。好きです。
とにかく癖が強い塩です。それがたまらない笑!
草間彌生とか村上隆以外に、パって思い付く現代アーティストってあまりいないけど(この二人はもはや巨匠か)、ルネッサンス期の宗教絵画を観賞するのとは、また別の感覚がありますよね。 金沢21世紀美術館とか、青森現代美術館に行ったことがありますが、知…
雨の日の出掛けるのが億劫なのを、以前から改善したいなぁと思ってまして。上半身は傘で大方防げますし、仮に少し濡れても、しばらく室内にいれば乾きますよね。 しかし、足元だけはどうにも不快だ。 いったんビショビショになったら、確実に靴を脱いで干す…
初めてPersonaシリーズに手を染めたのですが、まぁ度肝を抜かれましたねー。 ロールプレイングゲームって、ドラクエ、FF、ロマサガ、テイルズ、大神などはやったんですが、デザイン的にどれにも当てはまらないってゆーか。 とにかくイカしてる!カッコいい!…
今更ながら、初めて映画『ゴースト/ニューヨークの幻』を観ました。 古典的名作らしいので、いずれは見なきゃなとは思っていたんですが。 なんか、久々に心が洗われた気がします。 恋愛、サスペンス、アクション、コメディ、全ての要素が詰まったヒューマン…
Twitterで何度か見かけただけですが、新型コロナに対するホリエモンのスタンスは一貫して恐らく、 「怖がりすぎ。自粛なんて下らない。」 とゆーものだったと思います。 5月末現在、国内においてはある程度落ち着きつつある現状と、各国に比べての感染者数…
苦手意識が中々拭えない作品だったのですが、アプリで61巻無料と大盤振る舞いだったので、これを機会に一気読みしました。中々辛かった・・。 空島までは、読んだことがあったのですが、全くハマらずそこで挫折。そこから、一切手を付けることはありません…
ちょっと作業兼勉強机が欲しいなぁって前から思ってたんです。 でも物理的に机を置くスペースがもうない。ってか置けるけど、筋トレとか柔軟する空間がなくなるのは嫌なんですよね。 そこで折りたためる机を購入しようと考えました! 条件としては ①折りたた…
靴の収納が足りなくなって、土間に靴が放りっぱなしって状況になりがちですよね。 特に不便はないけど、見栄えが悪いので人が来る時には片付けに一苦労。 ずっと放置していたのですが、ふと思い立っていいシューズラックがないかと思って調べてみました。ち…