ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

塩はこだわるべきだ

みなさま、普段料理する際にどのような基準で、調味料の基本中の基本とも言える“塩”を選んでいるでしょうか。

 

まあ普通はスーパーでそこまで考えず適当な塩を買っているでしょう。塩コショーなんてものもありますしね。

 

でも、塩は本来様々なミネラルや栄養を含んでいます。そして、それは塩の種類によってかなりの差があるんですよね。

 

今回はうちで使っている3種類の塩について紹介してみようかなと(^.^)

 

・まずは『ぬちまーすの塩』

 

これは沖縄旅行に行った時にたまたま立ち寄った製塩工場で知りました。沖縄なのに雨がちで、あまり行く場所がなかったんですよね笑。

 

ぬちまーすは通常の食塩のミネラル分が、1~2%なのに対し、27%もあるとのこと!正直本当なのかなあとも思いましたが数々の賞を受賞してみるみたいなので、ちゃんと検証を重ねたうえで、対外的にも評価されているようです。

 

詳しくはぬちまーすの紹介サイトの説明に譲りますが、その理由は独特の製法にあるとのこと。海水を沸かせて水分を飛ばして作るのが一般的な製法ですが、ぬちまーすは海水を高速で圧縮して打ち出し、空中で熱風をかけて塩を取り出すのだと。これだと、熱によって損なわれるミネラルを最小限に抑えることができるらしいです。

 

以来、うちでは通常の料理はずっとぬちまーすを使ってます。普通の食塩よりは高いですが、大量に使うわけじゃないし、コストは知れたもの。日常的にミネラルが取れるのでオススメです♪

かなりサラサラな塩なので、使い始めた時は量の調整が難しいですが、まあすぐに慣れます笑。自分は舐めて味の違いが分かるほど鋭敏な味覚を持ってないですが、料理にコクが出る気がします。

 

 

・お次はかなり色物の塩です。その名も『マグマ塩』。

 

こちらは一言で表現しますと、“硫黄”です。それか“ゆで卵”。箱根の土産物の黒卵みたいな味。とにかく癖が強いです。それがたまらない笑!

自分は浅草の立ち飲み居酒屋で初めて出会いました。その時はラム肉を焼いたものに添えられて出てきたのですが、癖の強さに度肝を抜かれましたね笑。

 

効用としては、抗酸化力が強いアルカリ性で、ポリフェノールが多く含まれてるとのこと。

癖が強いし、なかなか高価なので、調理に使うというよりかは、直接つけて食べたいですね。

アジフライとかラム肉とか色々試しましたが、今までで一番ハマったのが、お総菜で売ってたホッケフライでした笑。少しタンパクなもののの方が、マグマ塩の味が引き立って美味しく感じます。ただホッケフライってレアすぎてなかなか見当たらない。。

他にも色々試して、合うものがあったらご報告します!!