ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

対論! 生命誕生の謎 [ 山岸 明彦 ] /インターナショナル新書

 生物学者二人の対談本。それぞれ最初の生命が誕生した場所について、譲れない自説があるため、かなりバチバチした場面もありましたが、それ故に緊張感を持って読み進めることができました笑。
 深海の熱水噴出孔は長期間に渡り安定してエネルギーの供給がある。かたや、生命には脱水縮合反応が必要なので、温泉地が最適とのお二方の主張。この点について、二人が折り合うことはなかったですが、近い将来結論めいたものがもたらされそうですね。
 ただ、そもそもの生命の定義が、RNAを有するとかダーウィン進化に当てはまることなど複数あり、それによっても答えが変わってきそうです。

 

 対談は生命誕生だけに留まらず、最新の宇宙開発まで。火星やエウロパに探査機を飛ばす計画や、月に宇宙開発の拠点を建造するプランまで。異星人を探すプロジェクトも、可能性は低いとしながらも大変夢があります。
 

 しかし宇宙開発の話は夢があるけれども、ドイツの哲学者マルクス・ガルブレイスの言葉がどうも頭から離れません。彼曰く、宇宙開発に向ける資源があるならば、現在地球で起きている問題解決に注力すべきだと。そう言われるとそんな気もします。

 ただスポーツもエンタメも、何なら考古学とか文学とかも直接的には意味ないですよね。使われる資金の量がケタ違いなのかな・・。環境や格差、災害など、確かに今すぐにでも解決しなければならない問題があるのは、多くの人が把握していると思います。ただ問題があるから、皆がそれを解決する立場に向かうかどうかとは別問題。それほど人の興味は多種多様で、不要必要では割り切れない。好奇心は、進化や生き残りに必要不可欠だからこそ獲得されたとの説もあります。


 全人類が、一つの問題に一致団結して立ち向かうのは、よほどのことがなければ今後もなさそう。

 

 それこそ、宇宙人の来襲とか笑。