ザ本ブログ

読書をメインに。他、雑記などをアップしていきます。

単なる海と剣の冒険活劇ではない。生きる意味と責任を問う、さすがの「プラネテス」の作者。 「ヴィンランド サガ」 / 幸村誠

プラネテスで有名な幸村誠の作品。

時代は中性ヨーロッパ辺りのイメージでしょうか。舞台はヴァイキングが海を荒らし回っていた時代。

 

プラネテスのような、宇宙と科学とを織り合わせた人間模様を描いていた人が、いきなり剣を使ったバトル物にいくとは当初は驚きましたね。

戦闘描写も上手いし、戦術もしっかりしている。このまま中世活劇みたいに進んでいくものかと思いましたが、そこはさすがの幸村先生。主人公に剣を手放させ、戦闘によって読者にカタルシスを与える展開とは一線を画していきます。

 

それでもなお、バトルシーンは随所に発生するんですけどね。最初に主人公・トルフィンが戦闘を放棄した時は、バガボンドのような展開を危惧しました。隠遁してやけに哲学的になってしまうような..。それはそれで面白いんですが、スピード感や物語性が減ってしまうんですよね。だから休載になっちゃう笑。

 

本作で気になった点は、名前もないようなモブキャラに、かなり重要な台詞を言わせる部分です。戦闘に明け暮れてるようなヴァイキングに、戦いへの疑問を思わせ、生きる意味を投げ掛けさせたりする。そんですぐ死んじゃうんですが(笑)、本来は主人公が考えたり話しそうなことを、同じ時間軸の関係の無い人間に言わせるんですよね。

 

これは一石二鳥の表現だなーと思って。

主人公に全部言わせたら、ただの成長記録になってしまう。主人公の成長に応じたセリフを同時代の人間に言わせることで、同じ感覚を持つものが、直接接触はなくても確実にいることを示唆させる。無法を好む集団の中にも、様々な考え方の人間がいて、一枚岩ではないことを想起させる。

 

現在はただ戦いを忌避するだけでなく、新たな目標を掲げ航海する展開になってワクワクが止まりません。誰が読んでも損はしない、全方位に面白いマンガだと思います!!

 

アニメ化もされましたね(^.^)

うーん、出来はそこそこって感じかな。